俺氏、うまぬしデビュー

田中勝春ジョッキーサイン色紙

 馬主協会の「馬主席ご招待」に当選したので喜んでいたら、当日の受付で「プレゼンターもお願いしたい」と言われた。
 混沌として罵声が飛び交う一般席と違い、馬主席は粛然とした雰囲気。ドレスコードがあるから身なりのしっかりした人ばかりである。もっとも、競馬の起源が英国貴族の嗜みであることを思えば、これが本来あるべき姿とも言える。俺みたいな似非馬主じゃなくて、正真正銘の馬主ももちろんいて、馬主同士のネットワークみたいなものも形成されている様子。「前週、中京まで行ってきたけれど俺の馬はビリだった」とか、「成績を上げたいから、調教師が地方ばかり参戦したがる。あの調教師とは合わない」等と言った異次元の会話も耳に入ってくる。
 プレゼンターの重責を引受けた重圧と戦いながら、マークシートを塗りつぶし、いよいよ出番の9R。三春駒が迎えるゴール板を先頭で駆け抜けたのは田中勝春騎手であった。最近、表舞台でお立ち台に上がる姿を見かけなくなったと思ったが、現在、関東リーディング10位。まだまだトップジョッキーの一人である。40歳を超えたとは思えない少年のような風貌で、気さくで人柄も良い。馬主協会の人も「田中騎手は良い子」と太鼓判を押していた。トロフィーを渡し、記念撮影をしてサイン色紙をもらった。馬主協会からも、蹄鉄や会報等、諸々の記念品をいただき、緊張したが良い経験になった。
 ちなみに、本物の馬主になるには、数千万円の資産と1千数百万円の年収が必要である。手取り10万円の給料で会社に魂を売った俺には無理な話である。脱サラして起業でもするか。
 ついでに、馬券のほうはこの日も散々であった。血統から勝馬を導き出す俺のロジックはもはや破綻しており、角度を変えた新しい論理を形成する時期に来ているのかも知れない。
 …選ばれた人々。選ばれた有象無象。かなりハイ。皆前を向こう。語り合い、手を差し伸べよう

哀戦士

tetsuo_hara2014-06-14

 転勤後の俺は、ユニコーン往年の名曲「働く男」のワンフレーズ"風呂に入って寝るだけ"と"明日のために寝るだけ"が良く似合う。おかげでW杯の戦前予想を楽しむ余裕もなかったし、消費税が何%なのか、未だ知らない。心を亡くしかけた職場での俺の言動は、冷静と冷酷の狭間を行き来し、「シャア・アズナブルのようですね」などと言われる。
 帰宅すると、ポストに株主総会招集の通知が続々と(画像)。どこそこの株主総会は料理が良いが、どこそこではお茶しか出ないとか、いろいろな話が耳に入ってくる。仕事がこんな調子だから行けないけれど。
 W杯は、スペインが初戦でオランダに大敗。前回優勝国ではあるものの、内弁慶なところがあり、いったん崩れると脆いのがスペインのお国柄である。日本代表は、DFの伊野波に是非チャンスを与えてほしい。鹿島スタジアムで生で観戦したときに、ポテンシャルの高さに惚れた。
 …夜の果ての旅の始まりだ。終わらない、終われない。この世の喜びの片隅で。おまえも孤独の歌を聴けばいい

未來は僕等の手の中

ムーン

 年々感受性は劣化し、フルムーンを見ても「あ、空に月が出ている」としか思わない俺だが、それを「月が空にはりついてら」と表現したブルーハーツはすごい、と帰宅途上のラジオで言っていた。そのガリレオ・ガリレイの地動説に近い発想には、紛れもなく桁違いのセンスを感じる。
 俺がぞくっとしたのは、「クリムゾン通りを南に抜けた先で、くさる寸前のブライトン・ピーチかじる。黒く潰れた種吐き出して、ここから咲く花の色を考える」というミッシェルガンエレファントのラプソディーという曲の詞である。それからブランキーの詞は、映画のワンシーンを切り取ったみたいでどれもすごい。
 この頃は車で音楽を聴くことがほとんどで、うっかり聞き流してしまうことが多いが、曲も詞もちゃんと聴こうと思った。
 …尖らせ、尖らせ、怒りをむきだしを。頬張らせる、頬張らせる、リアルを、フリーダムを

ハンサムな俺の辞書は不可能の文字だらけ

tetsuo_hara2014-04-29

 転勤初日に俺の席の準備がまだできていなかった時点で、これは凄いところに来てしまった、と嫌な予感がしたが、その予感は的中した。守備範囲の広さ、業務量の多さ、そして特殊性。カースト制度の底辺のような扱いを受け、残業に次ぐ残業。平日の残業は多少目をつぶるとしても、土日出勤はそろそろ勘弁願いたい。津波に襲われるかのごとく仕事に追われ、命からがら逃れても、第二、第三の波が次々と俺を狙う。「体調が優れなくて」と泣き言を言っても、「今日は帰って休んでください」とは言ってもらえない。「週末にゆっくり休んでください」と言われる。「Vol.4」製作時のブラック・サバスの精神状態と、今の俺の精神状態は似ていると言える。
 …トリックスターはペテン。大事な時は居留守。雄叫びは録音。遠吠えのベストテイク。砕け散るシャドウ。弾け飛ぶデーモン。堕落のオールドワイズマン。雄叫びのエコー

Black Sabbath, Vol.4

Black Sabbath, Vol.4

静けさや、夜にしみ入る、鬼の声

佐村河内守氏

 聴力障害にも屈しない類い稀なる作曲センスと、怪しい風貌から"現代のベートーベン"と称された佐村河内守氏だが、「曲を作っていたのは自分だ」と作曲家の新垣隆氏に暴露された。しかも、聴力障害というのも疑問だという。
 カリスマ作曲家のゴーストライター騒動には当然のようにマスコミが飛びついて、ついに佐村河内氏本人が釈明会見を行う運びになった。会見が佐村河内氏のプラスに働くとも思えないが、新垣氏の主張や週刊誌に書かれていることを一部否定したかったのだろう。会見の中で佐村河内氏は「新垣さんが、なぜこのタイミングで暴露したのかわからない」と言っていた。
 俺も、なぜこのタイミングなのか考えてみたんだけど、NHK朝の連ドラ「あまちゃん」が原因なんじゃないかと思った。大女優鈴鹿ひろ美の大ヒット曲「潮騒のメモリー」を歌っているのは、実は主人公天野アキの母親天野春子だった、というのが「あまちゃん」のストーリーの根幹のひとつである。ゴーストシンガーをめぐる後悔、怨恨、葛藤、嫉妬が物語の中盤に展開されるわけだが、それを見た新垣氏に何か感じるものがあって、今般の暴露に至ったのではないかと思った。
 ところで、プレステのヒット作「鬼武者」のゲーム音楽も、佐村河内氏の名前がクレジットされたもので、リリース当時は俺もハマったんだけど、ことBGMに関しては全く印象に残っていない。これは、音楽のデキそのものというより、夜中に、息を殺してひっそりゲームを楽しむというのが、俺のプレイスタイルだったことにほかならない。
 …必ず人は、パンドラの箱を開けるぜ。禿鷹に、肝臓啄まれたって。だけど今一度、ここで逆手のエンターテインメント。“Sock it to me”のフレーズだって、神の無礼講

ふさふさの軋轢

ミノキシジル大量配合

 昼には雨に変わる予報だった昨日の雪。結局、夕方まで降り止まず、我が家の周辺はちょっとしたゲレンデのような景色になった。
 頭皮ダメージの三要素と言えば、乾燥、紫外線、パーマ液である。まだ終わりそうにない長い冬、乾燥した空気は容赦なく抜け毛を増やす。育毛の特効薬と言えば、まずミノキシジルがあげられるが、「リアップX5」という商品には通常のリアップの5倍ものミノキシジルが配合されている。さらに、プロペシアを服用することにより、育毛効果はぐんと高まる。ただし、このプロペシア、副作用が厄介で、なんと生殖器の能力を衰退させるというのだ。育毛に成功して女にもてたとしても、その先の喜びは味わえない可能性があるということ。ある意味、育毛という行為は、両刃の剣。自然の摂理に逆らえば、必ずどこかに軋轢が生じるということか。
 …トリックスタースペシャル。おふざけじゃ務まらない。タバコと太陽、火をつけた

森田一義アワー

森田一義

 理由は定かでないが、東日本大震災を機に、日本人の"笑っていいとも離れ"が進んで、ついにはこの3月で番組が打ち切られることになった。熱烈ないいともフリークではないが、気が付けばお昼の時間にいいともが流れていて、サングラスの男が悪ふざけをしている姿を見るのが当たり前だったので、少々寂しい。
 牡馬クラシック戦線は、サンデー系の"キレ"対非サンデー系の"タフネス"の様相を呈している。非サンデー系のバンドワゴンは、久々にぞくぞくさせるような逃げ馬だったが、あっさりサンデー系のトーセンスターダムに差されてしまった。2週続けて列島を雪が襲い、俺の通勤を妨げるほか、東京競馬がことごとく中止、順延となっている。ここまで降られると、いろいろ困る。
 …ここで最後のメロディーが流れたら、この醒めたふりも水の泡。ここで再会するような大団円はない。けど、他に展開はないのかい